結婚式二次会司会台本「新郎新婦謝辞」

結婚式二次会の締めの進行として欠かせないのが新郎新婦からゲストへの謝辞です。お礼のご挨拶ですね。

入場後の新郎新婦挨拶と同じく進行的にはシンプルな場面ですが、段取りをしっかりとおさえておきましょう。

その為に、

  • 新郎新婦謝辞の基本的な流れ
  • 司会者の新郎新婦謝辞での台本
  • 新郎新婦謝辞で司会者が気を付けるべきポイント

について紹介していきます。

1,000組以上の結婚式二次会をプロデュースしてきた2次会レリッシュのノウハウと台本なので、是非、参考にしてください。

結婚式二次会司会台本「新郎新婦謝辞」の流れ

司会者視点での結婚式二次会における新郎新婦謝辞の場面での流れは以下のようになります。

step1.新郎新婦から謝辞がある事を告げる

ゲストに対して、これから新郎新婦がゲストにお礼の挨拶をする事を告げます。

step2.新郎新婦にマイクを渡す

入場後の新郎新婦挨拶と同じく、新郎新婦のマイクに気を配ってください。

新郎新婦の手元にマイクがない場合は司会者が手に持っているマイクを新郎新婦に渡しましょう。

step3.新郎新婦謝辞

新郎新婦にお礼の挨拶をしてもらいます。

結婚式二次会司会台本テンプレート「新郎新婦謝辞」

新郎新婦謝辞の場面での基本的な台本は以下のようになります。

時間が経つのは早いもので、お開きの時間となりました。

ここで新郎新婦より、皆様へお礼のご挨拶がございます。
では、新郎の●●さん。お願いします。

(新婦も挨拶する際は新郎挨拶に続いて新婦の挨拶を促す)

(挨拶の後)
ありがとうございました。

結婚式二次会司会台本「新郎新婦謝辞」のポイント

新郎新婦の謝辞は司会進行的にはとてもシンプルな場面ですが、よりスムーズに進行できるように以下のポイントを押さえておきましょう。

しっかり注目を集める

新郎新婦の謝辞は結婚式二次会のお開きの直前に行われます。かなり盛り上がった状態で謝辞に移る事になる為、なかなかゲストが注目してくれない事も多いです。

これから新郎新婦の謝辞がある事を何度か伝えるなどして、ゲスト全員の注目を集めるよう努めてください。

新郎新婦に謝辞の事を確認しておく

謝辞も挨拶の場面と同じく、新郎が代表して話す場合もありますし、新郎と新婦が一言ずつ話す場合もあります。

事前に新郎新婦に謝辞をどうするか確認しておけば、司会者も新郎新婦もいざ謝辞の場面になってバタつかずスムーズに進行する事ができます。

新郎新婦用マイクを高砂においておく

こちらも挨拶の場面と同じく、マイクが2本以上使える場合は、新郎新婦用として1本、高砂に置いておきましょう。

マイクが1本しか使えない場合は、司会者のマイクを受け渡す事を忘れずに覚えておいてください。

結婚式二次会司会台本「新郎新婦謝辞」 まとめ

結婚式二次会の新郎新婦謝辞の場面での台本と司会進行のポイントについて説明してきました。

どんなに盛り上がって楽しいパーティーでも、締めの場面が上手くいかないと、いまいちなパーティーになってしまいます。

きちっと結婚式二次会をお開きとする為にも、油断せずに準備をして臨んでください。