屋形船

こんにちは。
2次会レリッシュです。

先日屋形船の下見に行ってきました!

門前仲町から徒歩10分程のところにある
事務所&乗船場

とことこ駅から歩いてまずは事務所に到着!

とても感じの良い方々が迎えてくださいました(*’▽’)
一安心♪

 

料金の詳細や屋形船ならではのことも詳しく伺いました。

なんと、スカイツリーを目の前で堪能したり、
お台場フジテレビ前に停まってゆっくり堪能したりできちゃうそうです!

時間は2,5~3時間程

ほぼ船は揺れないそうで、台風が来ない限りは運行するとのことでした!

 

そして!!お料理も天ぷらは揚げたてを1品1品出してくれるそうです!
なんとも嬉しいお心遣い(*´Д`)
お刺身などは船盛で♪

 

事務所内で詳しいお話を聞いて、いざ実際に船を見に行きましょう!!となり乗船場へ…。

事務所を出る際に奥のディスクに座っている方が、

「今日、結構、潮引いてるから気をつけてねーーー!風もあるし!」

と。

私はよく分かって無かったので、気を付けよう!くらいにしか思ってませんでした。

さて、乗船場到着!

え?

え??

地上よりはるか下に屋形船あるじゃん!!!!

屋形船の屋根自体が地上よりも全然下でした。

でもそこは船のお方、きっと慣れているんだろう。と思いきや、

想像以上に潮引いてたなーーー。どうしようか。

と。

え?

まじ?(笑)

今日は腕力のある若手の男の子と6代目が潮干狩り用のハマグリ採りに行っちゃったから、はしご出せないんだよねー。

と。あきらめるしかないのか?!

というかハマグリって!!!(笑)

ちなみに案内してくださったのは、結構なおばさま

女性の方でした。

 

すると、、、

何やら

もう腐ってるっしょ?って思える程古びた

木の板を持ってきたおばさま。

何だか、本来ならここにはしご的な階段を置くんだろうと思える部分にある

出っ張ったところにその腐った風な板を置き始めたぞ!!←Σ(・ω・ノ)ノ

出来たーーーーー!!とりあえず、ここから降りてね(^^)

落ちたら大変なことになっちゃうから気を付けてね。

と。

いやいや、、、

私ヒールだし。

板、パッと見、腐ってるし。

乗った瞬間、木の板折れたりでもしたら、気を付けててもどうにもできないし。

というか、

簡易的すぎで怖い!!!!!!!

2段作ってくれたんですけど、一段一段の間隔めっちゃ開いてるし、

本当に潮が引きすぎちゃってて、最後船に飛び乗るスタイルの間隔になってるし。

とてつもなく怖い。

それでも私は頑張った。

せっかく来たし。恐怖に耐えた。

 

なんとか乗船完了。

屋形船ってあんなに天井低いのね。

ちょっとビックリしちゃった。

この船は椅子×テーブルタイプの船でした。

モニターは2個。カラオケ付き。しかもDAM!(笑)

お手洗いも喫煙所も船の中に有り!

なんだかワクワクしてきました(^^)/

 

さて、今日はもう1つ大きい方の船も見させて頂く予定なので、次の船に移動ーー!

おや???

さっき飛び乗ったじゃん?

どうやって、腐った木の板に乗る?

あれれ?

恐怖再来!!!

なんだか、両脇の細い棒を使い、腕の筋力と腹筋、

というかむしろ全身を使って地上へよじ登りましたよ!!!

Sasukeかっ!!

 

ちょっと一息入れて、大きな船の方へ…

収容人数が最初の倍ある船なので、期待大!!

 

もう恐怖を感じることは無いでしょ。

だって大きな船だもの!!

さっきのは小さい船だったから、地上よりはるか下へ行っちゃったんだよ。

大きい船はきっと大丈夫!!

うん。

ほら。

地上と同じ高さに屋根あるじゃん!!

ね。

これってどうなるの???

ぽけーーっとしてたら、

おばさまが、

ぴよん!

屋根に飛び乗ったーーー!!!( ゚Д゚)!!!

若干、潮に流されたてたから、船と乗り場の距離も離れていたのに

飛んだーーー!!

すると、おばさま

お姉さんも屋根に飛び乗って!

はい??

というか、私ヒール履いてるし。

ザ・キャリアウーマン風な感じでびしっとスーツ着てるし。←あくまで風ね。

 

すると、またおばさまが

ヒールだと結構危ないから、ちょっと汚れちゃうけど、靴脱いでおいでーーー!

と。

マジかっ!!!!!

おばさまの圧に負けて、

靴を脱ぎ、揃えて乗船場に置きます。

何も知らない方は揃えられた靴を見てきっと思うでしょうね。

自殺?!

って。

 

大丈夫。私は今生きています!!(笑)

たぶん今まで誰もいないと思うよ。

靴を脱ぎ、スーツ姿の人が屋形船の屋根に飛び乗る光景を。

動画に収めておけば良かった。

本当にね、怖かったよ。

私のジャンプ力が足りていなかったら、海に落ちてたもん!!!

携帯もポケットWi-Fiも全部海の藻屑になっていたかも…。

 

まぁ、船の中はやっぱり大きかったよ。

うん。

掘りごたつで素敵だった。

モニター5台もあった。

端から端まで、走れる距離だった。

トイレも4つあった。

良い船だった!!

もちろん屋根の上も椅子があって良かったよ。

夜景が存分に楽しめるね。

 

さて、下見も終わり地上に戻るよ。

もう分かると思うけど、これも恐怖なのよ!

しかも言ったよね!?

潮に流されてて、船と乗船場の距離が結構開いているって!

案の定!だいぶ距離ありました!!

船の中見ている間にまたちょっと流されてたね。
屋根のギリギリまで行って、乗船場のよく分からないもの掴み、手繰り寄せ。ある程度のところまで近づいて

ジャンプ!!!

 

地上に上がった時、ほっとしたね。

靴下も汚れたし、手も汚れたし。

何だかいつもの下見っぽく無かった!!

ここまでくると、結構楽しい!って感じましたよ。(笑)

 

さて、温かいおばさま。

汚れちゃったから事務所に戻ろう!と

現地解散では無く、事務所に戻って

水道を貸してくれて、

しかもタオルまで出して頂いて、

有難い&優しい(*´Д`)

いろんな意味でめったに経験しないであろうことを経験させてもらいました。(笑)

 

なんで屋形船の下見をしたかというと、

実は今度の結婚式二次会の会場になるからだったのです。

ここで結婚式二次会の幹事をさせて頂きます。

当日ははしごなどの設備はしっかりバッチリしてくださる←当たり前(笑)
とのことだったので、当日がとっても楽しみです!

当日は良い天気でありますよーに☆彡